スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2020.09.13 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    ちりめん細工 小さなひまわり作り方

    0


      バッグに付けたりブローチにしたり、直径6センチ程のひまわりの作り方です。



       花びら  11枚 3.5センチ角
            黄色 全て同じ色でもかまいません
       花芯   1枚  4.5センチ角
            ひまわりなので一応茶色
       がく   1枚  4.5センチ角
            緑
      ボール紙  2枚 直径2.5センチの円
      (花芯用に1枚には綿をのせるかスポンジを両面テープではる)



      花びらを三角に折り 写真のように斜めにさらに折って 三角形の底辺のあたりを11枚続けてぐし縫いします
      ぐし縫いをする時に重なった布の部分のできるだけ下を縫うようにします
      上の方を縫うと花びらが小さくなります



      花芯は布の端を丸くぐし縫いし 2.5センチのボール紙に綿をのせてくるみます
      (写真は綿の代わりにスポンジを両目テープでくっつけてあります)
      花びらを縫い終わったら最初の花びらの縫いはじめのところに1針刺して丸く縫い縮めます
      花びらの上に花芯を置いてみて縫い縮めた所がちょうど隠れるくらいです



      丸くした花びらの上に花芯をのせて回りをかがります 針目が目立たないようにすると綺麗です

      裏側のがくも直径2.5センチのボール紙を布でくるみかがります 裏側には綿は挟みません

      ブローチにする場合は 花にかがりつける前にブローチピンを裏のがくにつけておくと作業が楽です



      出来上がりです
      夏にはコロナでの自粛が落ち着いて お出かけができるようになることを祈って

      (^ν^)

      ちりめん細工 猪 作り方

      0


        猪 作り方



        まず型紙どおりに布を断ちます



        牙と耳を中表に合わせて縫い 表に返しておきます

        鼻は回りをぐし縫いし 中に厚紙を入れて縫い縮めます
        鼻の穴をチェーンステッチで刺繍します

        足の内側の腹の部分の返し口以外を縫い合わせます



        牙に少し綿を入れ 胴体のダーツ部分に切り込みを入れ 牙を挟んで縫い合わせます



        胴の背中部分 足の部分など 鼻先以外を縫い合わせます

        返し口からひっくり返し綿を入れてから返し口は閉じつけます

        耳の下の部分を小さくまとめとじておきます



        鼻先をぐし縫いし 少し縫い縮め 鼻をかがりつけます



        耳位置に目打ちで穴を開けて ボンドを中に少し入れてから耳を差し込みます
        後でひと針留めておくと安心です





        こんな感じ

        ビーズの目(4mm)を付けて出来上がり



        瓜坊は牙なしで小さなサイズにしたものです

        (^ν^)

        ちりめん細工 でんでん太鼓 作り方

        0


          でんでん太鼓のパーツを切り揃えます
          綿を挟みくるむので いつもは縫い代3〜5ミリですが7ミリ程とります

          型紙と同寸の厚紙もそれぞれ準備します
          (太鼓部分は硬め 胴の部分は少し柔らかめ)

          棒に巻く布には 両面テープが貼ってあります

          棒は、今回は細い鉛筆を使いましたが細めの割り箸でも大丈夫



          太鼓部分の丸い布は全て周りをぐし縫いして縫い絞ります

          太鼓の土台と外側には 厚紙と布の間に綿を挟みます

          裏側は 厚紙だけを包みます



          棒に包帯を巻くように 両面テープを剥がしながら布を巻きます



          布を巻いた棒に飾り紐を巻きます
          少しだけボンドをつけて固定します
          胴の部分に布をボンドか 両面テープで貼ります

          片側だけ折らずに伸ばしておきます
          それを丸めて止めておきます



          胴に目打ちでしっかりと大き目の穴を開けて 棒を通します

          胴は 大小で 90度角度を変えておきます

          胴の両側に鈴をつけます

          間に小さなビーズを 小さい方に1個ずつ
          大きい方に2個ずつ挟みました

          太鼓の土台に外側をかがり付け
          裏に裏側のを貼り付けます



          胴に太鼓をボンドで貼り 回りを千鳥がけで止めます

          小さな太鼓に飾り紐を結びます



          出来上がり

          (^ν^)

          ちりめん細工 鳳凰 作り方2

          0


            羽1の中にワイヤーとほんの少し綿を入れます

            羽2にも綿を少し入れます

            羽1と2を合わせ 口ベリ位置に仮止めし
            その上から口ベリをつけます



            たちきりで尾羽の出来上がり線をひき
            裏に両面テープをきっちりと貼ります



            両面テープを剥がして羽それぞれの真ん中にワイヤーを挟み裏布をその上にはります



            一枚ずつ切り尾羽を作ります



            扇状に並べひとつにまとめます



            口ベリをつけた後ろの部分を出来上がり線でおり仮縫いしておきます

            口ベリに紐を通します



            頭から首のところまで綿を詰めて目をつけます
            尾羽をかがりつけます

            ひも先飾りをつけます



            胴にも綿を詰めてから胸羽をかがりつけ
            両面テープを貼ったまぶたを少し目にかかるように貼ります



            出来上がり。

            (^ν^)V

            ちりめん細工 鳳凰作り方1

            0


              まず、型紙に合わせて布を断ちます
              (まだ、尾羽は含まれていません)



              くちばし、とさか、羽1.羽2、胸羽2 を縫います

              胸羽1 は ク〜サ と ケ〜コ を合わせて縫います
              (以下、カタカナは型紙の印位置です)



              胴はまち(ト〜テ)を縫い合わせてから
              (ナ〜ト)(テ〜ツ)(セ〜ソ)も縫います

              頭の キ〜カ〜ニ、ア〜イ、ウ〜エ〜オ までを縫います

              口ベリ布は寸法に合わせてアイロンを当てておきます



              羽を表に返しておきます



              頭にくちばしととさかを挟んで縫い

              オ〜ニ〜オ と胸羽1の ク〜ケ を合わせて縫います



              胸羽1 の ク〜ケ と胴 の セ〜ナ を縫います



              頭を表に返してから胴の中に入れて



              紫の線の所を縫いました



              表に返すとこんな感じ



              このままでは 綿を入れた時に首が伸びてしまうので
              出来上がりの状態に揃えて上から星止めをしておきます
              紫の印の所です

              ちりめん細工 細い紐の返し方 (鶏の尾など)

              0


                布とストローを準備します



                布は縦におり、端から5mmのところをまっすぐ縫います

                ストローは適当な長さに切り(今回は15センチありますが、5センチくらいでも大丈夫。)
                ハサミかカッターで縦に切り込みを入れます



                こんな感じ



                布の端を2、3針縫って玉留めをします



                糸を切らずに留めた隙間から布の中を通して反対側に針を出します

                この時、針の先とは反対の方から入れると中の布を引っ掛けずに出てきます



                ストローに針を通して、ストローは布の中に入れます



                端まできちんと入れたら、ストローの中に端の縫い代を少し押し込みます



                優しくストローの所を持ちながら、針を引いて下さい

                スルスルと返ります

                (^ν^)

                ちりめん細工 紐先飾り 椿

                0


                  椿の花の紐先飾りの作り方です。

                  口べりに紐を通します。



                  黄色の花芯はまわりをぐし縫い

                  花弁と萼は輪にして端を縫います



                  紐先は小さく一束に結び、花芯に綿を入れて紐先につけます

                  花弁は半分に折りぐし縫い

                  萼は片方だけぐし縫いします



                  紐先に花芯をつけ

                  花弁を重ねてつけます
                  少し花芯をすくうようにつけると
                  外れません



                  萼をさらに差し込みぐし縫いを縫い縮めます



                  萼を折り返して花弁にかがりつけます



                  出来上がり。(^ν^)、

                  ちりめん細工 金魚の口

                  0


                    金魚の口についてのお問い合わせがありましたので、写真をアップします。

                    作り方の方にプラスしようと思いましたが、できませんでした。
                    ので、ここで。 (^ν^)

                    ちりめん細工 さるのストラップ作り方

                    0


                      5センチ程のさるのストラップの作り方です。



                      ボール紙に薄いスポンジか、ドミット芯を貼ったものを型紙の大きさに切ります。

                      布は8ミリくらいの縫い代をつけます。

                      耳は両面テープを貼ります。



                      スポンジの付いている方を布にあて、くるみます。

                      耳は両面テープで裏表に布を張り合わせます。

                      ストラップをかけるループを作ります。

                      尻尾の紐には中にワイヤーを通します。



                      本体に両面テープを貼った顔をはり、ビーズの目を縫い止めます。

                      本体に両面テープで耳とループと尻尾を貼ります。

                      尻尾も一、二ヶ所縫い止めます。



                      本体の表と裏をかがり合わせて出来上がりです。

                      ピンクのペンで、頰紅にすると表情が優しくなります。

                      (^ν^)

                      ちりめん細工 子ぎつね

                      0


                        和布くらふと 特別号 に子ぎつねの作り方が 掲載されています

                        さるぼぼを作るのと ほとんど同じ

                        簡単です。。。(^ν^)

                        何匹か作って こんな風に遊ばせても かわいいです

                        | 1/4PAGES | >>

                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>

                        profilephoto

                        福井県鯖江市の呉服店『きものサロン まるよ』
                        の倉橋祥子です。
                        ちりめん細工に出会ってから40年あまり。
                        正絹の布の暖かさ優しさ、柄の面白さに惹かれ
                        細工物とふれあう毎日です。一針一針心を
                        込めて作る喜びを、お楽しみ頂けたら幸いです。
                        新作や日々の想いをブログに綴っております。

                        ちりめん細工や着物にご興味のある方は、
                        お気軽にお問合せくださいね。

                        新しいブログはこちらからどうぞ。
                        花とおさいくものの森 きものサロン まるよ
                        〒916-0026
                        福井県鯖江市本町2-1-20
                        Tel:0778-51-0236
                        Fax:0778-51-2384

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        profile

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM